COLUMNコラム
2023年米国研修コラム
米国研修コラム|09
幸商事株式会社
フード・ケミカル事業部
名古屋営業部
横井 里奈さん
農業の技術イノベーションが生産農家を支援
不断の企業努力が
アメリカ大豆の安定供給を支える
今回の研修視察を通じて、何より印象的だったのは、アメリカ農業のスケールの大きさです。同時に、技術革新が進められていて、サステナビリティや環境に配慮した新たな農業技術が生産農家を支援していることが実感できました。また、アメリカ大豆の安定供給を支えているのは、これに関わっている米国の生産農家、様々な企業の不断の努力であることが改めて認識できました。
Beck's Hybrids(ベックス・ハイブリッド)社は、1937年創立。アメリカで3番目に大きい種子ブランド会社です。
コーンの栽培から事業をスタートさせ、ベックス社は、現在は5代目の経営者で、最も大きな家族経営の会社として成長しました。そのビジネスモデルも特徴的で、契約農家に特定品種を栽培してもらい、栽培した大豆やコーンの種子をベックス社に持ち込みます。ベックス社では、それらを播種用としてクリーナーにかけて、また、比重で振り分けてトリートメントしたものをMINIBULKやBOX、BAGに梱包して生産農家に販売しています。大豆は、種が利用できる期間が決められていて、翌年に持ち込むことが出来ないという決まりがあることにとても驚かされました。(コーンの場合は翌年への持ち越しが可能)
また、契約農家に対しては、成熟度が異なる特定品種を栽培してもらうことで、各農家に仕事が行き渡るようにしていて、また契約農家がその品種ごとに栽培した種をベックス社に持ち込むことで、コンタミを防ぐこともできています。いわゆる一般的な種苗会社と異なるのは常に農家とともにあり、生産農家の顔が見えている点で、各農家に販売してからも、種子の生育状況や出来高のフィードバックを密にとっていることにベックス社と各農家でとても素晴らしい循環になっていると感じました。
環境保全に配慮した技術革新がすすむアメリカの農業
CORTEVA Ariscience社は、ダウとデュポンが経営統合したダウデュポンの農業部門です。アメリカでトップクラスの農業大学パデユー大学の出身者も多く、農業の専門家の方々が集結していると感じました。当社は、研究・開発力に優れていて、環境対応にも積極的で、アメリカ環境保護庁(EPA)の化学物質の人体及び環境への負荷低減を図る【グリーンケミストリー賞】を6度も受賞されています。
当社では、農作物の生産性をあげるために、従来の化学触媒を用いたケミカルリアクターではなく、微生物や動植物細胞といった生体触媒を利用したバイオリアクターという装置を開発。それぞれのバクテリアに最適な環境を整備して、化学物質の使用を減らした農作物の害虫防除剤を研究しているとのこと。一連の研究施設を見学させていただき、農作物の生育を保護するためだけではなく、農作物を育てるのに必要な土壌・水・空気等、環境の保全に配慮したサステナビリティな害虫、防除のテクノロジーの研究開発が進められていることに大きな感銘を受けました。
今回の視察研修を終えて
今回の視察研修を通じて、アメリカ大豆が栽培されている広大な農場、トラクターなど巨大な農業機械など、すべてにおいてスケールの大きさにとても驚きました。生産農家の方が大豆をきちんと生育させるために、種子のケアや、生育途中に害虫や雑草から守るためにAI等を活用するなど、先端技術を活用しながら不断の努力を重ね、また収穫された大豆が、大豆油など製品になるまでにも品質管理など様々な企業努力があって、安心・安全なものを私たちが口に出来ていることを改めて実感しました。私は、商社として各メーカーの油を販売させていただいています。製油工場などの見学をしたことはありましたが、農場から搾油工場などの一連の流れを視察させていただけたことは、とても貴重な経験となり、大変勉強になりました。
クロップレポートなどを通じて作付状況などを把握していましたが、単に数字を見るだけでなく、今後は、実際に自分の目で見た広大な畑でのイメージを持って理解できるようになると思います。その意味で今回の現地視察はとても有意義なものとなりました。今回の経験を社内でも共有し、私自身もソイオイルマイスターとして自信を持って大豆製品を販売していきたいと思います。また、今回参加したチームジャパンメンバーと交流ができたこともとても嬉しく感じております。
運営団体
アメリカ大豆輸出協会(U.S. Soybean Export Council:USSEC) は世界80ヶ国でアメリカ大豆の市場拡大や輸出のプロモーションをおこなうマーケティング機関です。USSECには優良な輸出業者・大豆生産者・政府機関・関連団体等がメンバーとして所属しております。
お問い合わせ
※ボタンを押すと当検定を管理運営しております一般社団法人コンピューター教育振興協会宛てにメールフォームが開きます。お客様の個人情報については、お問い合わせへのご対応・CS分析、推進以外の目的では使用いたしません。あらかじめご了承ください。