COLUMNコラム
2025年米国研修コラム
米国研修コラム|04

株式会社J-オイルミルズ
加工油脂部
野口 華凪さん
この経験を業務へ活かし、
業界を支えられる人材になれるよう
精進します
ソイオイルマイスターカンファレンス
植物油マーケットの展望や大豆の品質に関するプレゼンテーションの他、各国の研修参加者や現地農家のパネルディスカッションなどが行われました。アメリカ大豆及び大豆油を取り巻くマーケット動向について理解を深めることができたのと同時に、各国のソイオイルマイスターとの交流の機会となりました。
プレゼンテーションでは記録的な生産量であった24/25年度クロップの米国大豆、大豆油についての総括、米国内の搾油工場がバイオ燃料需要増大を背景に年々増加している点、米国大豆と他国産大豆の油分などの品質的な差異について説明頂き、とても勉強になりました。
また今回の研修の中で初めて各国のソイオイルマイスターが一堂に会する機会であり、大豆油の業界の広さと繋がりを実感することが出来ました。
今回の視察研修を終えて
当社は油糧種子を搾油、精製し、食用油を製造しており、欠かせない原料の1つである米国大豆のサプライチェーンの川上を実際に視察できたことは私にとってとても大きな財産となりました。現地農家の視察では広大な大豆畑に圧倒されたと同時に、少人数の家族経営で国内外の大豆供給を支えていることに大変感銘を受けました。また大学研究所の訪問やカンファレンスへの参加を通して、米国の効率的なプランテーション農業の背景には農機の改良やドローンなどのテクノロジーの進歩があったということを実感しました。
私は入社3年目であり、早い段階でこのような研修に参加できたことは大変有難く、貴重な経験をさせていただけたことに感謝しております。改めてUSSECの皆様、研修にご招待いただき誠にありがとうございました。この経験を業務へ活かし、業界を支えられる人材になれるよう精進します。
運営団体

アメリカ大豆輸出協会(U.S. Soybean Export Council:USSEC) は世界80ヶ国でアメリカ大豆の市場拡大や輸出のプロモーションをおこなうマーケティング機関です。USSECには優良な輸出業者・大豆生産者・政府機関・関連団体等がメンバーとして所属しております。
お問い合わせ
※ボタンを押すと当検定を管理運営しております一般社団法人コンピューター教育振興協会宛てにメールフォームが開きます。お客様の個人情報については、お問い合わせへのご対応・CS分析、推進以外の目的では使用いたしません。あらかじめご了承ください。