冬野菜の
バーニャカウダ
- 約25分
- 約237kcal(1人分)
冬野菜を自家製バーニャカウダソースでいただく、おもてなし料理としても人気な野菜料理。鍋に牛乳・にんにくを入れて煮た後、アンチョビ・ソイオイル(大豆油)をたっぷり加え混ぜ、ソースを作ります。野菜は耐熱容器に並べ、まとめて電子レンジで加熱することで、時短になるうえに栄養価の損失を防ぎます。
材料(2人分)
- (a)かぶ100g
- (a)さつま芋80g
- (a)れんこん50g
- (a)ブロッコリー50g
- 赤パプリカ30g
- にんにく20g
- 牛乳150cc
- (b)アンチョビペースト6g
- (b)ソイオイル(大豆油)小さじ4
下準備
- かぶは茎を1.5cm残して切り、皮を除き、4等分に切っておく。
- さつま芋は幅5mmの輪切りにし、水にさらし、水気を切っておく。
- れんこんは皮を除き、幅5mmの輪切りにし、水にさらし、水気を切っておく。
- ブロッコリーは小房に分けておく。
- 赤パプリカはヘタと種を除き、薄切り。
- にんにくは芯を除き、薄切り。
作り方
- 耐熱容器に(a)を並べ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで加熱する(500W 3分〜)。
- 鍋ににんにく・牛乳を入れ、柔らかくなるまで煮詰める(弱火 約15~20分)。
- 火を止め、にんにくをつぶす。(b)を加え、再び加熱し(中火)、混ぜながら乳化させる。
- 器に①・赤パプリカを盛り付け、別の器に③を入れ、添える。
POINT
- 野菜の中で硬いものがあれば、電子レンジで加熱を追加して調整してください。
- バーニャカウダソースは冷めると少し固まり、とろみが出るので、より野菜にからみやすくなります。
- バーニャカウダソースの代表食材であるアンチョビは、カタクチイワシを塩漬け加工したもので、DHA・EPAを豊富に含む食品です。
- 緑黄色野菜に多く含まれる脂溶性ビタミンは油との相性が良く、ソイオイル(大豆油)で作ったバーニャカウダソースにつけて食べることで、吸収率アップ!栄養面でも効果的な食べ方です。
運営団体
アメリカ大豆輸出協会(U.S. Soybean Export Council:USSEC) は世界80ヶ国でアメリカ大豆の市場拡大や輸出のプロモーションをおこなうマーケティング機関です。USSECには優良な輸出業者・大豆生産者・政府機関・関連団体等がメンバーとして所属しております。
お問い合わせ
※ボタンを押すと当検定を管理運営しております一般社団法人コンピューター教育振興協会宛てにメールフォームが開きます。お客様の個人情報については、お問い合わせへのご対応・CS分析、推進以外の目的では使用いたしません。あらかじめご了承ください。